合資会社廣木酒造本店
創業は文化・文政年間(1804~30)酒名の「泉川」は絶え間なく流れる川のように、常に繁栄するようイメージされ命名されました。現在は「飛露喜」が有名になり、なかなかお届け出来ないお酒です。造りは、酒造好適米「五百万石」「山田錦」などをふんだんに使い、高精白米にて醸しています。ひとつひとつの工程がきめ細やかに進められています。
※大変人気銘柄です、品切れ状態が続いています、ご迷惑をおかけしています。
泉川は毎月入荷致します、実店舗でも販売しています、予告なく品切れします、価格も予告なく変更することが有ります、ご了承ください。
商品の取り置きは致しませんので、ご了承ください。
泉川「吟醸酒」(毎月7日前後入荷致しますが品切の際はご了承ください。)
菊泉川の愛称で300年以上前から親しまれている銘柄、吟醸のレッテルが貼られているのですが、一番スタンダードな清酒として発売されている。基本の酒ですが、スペックは吟醸酒です。
成分 福島県産五百万石55%日本酒度+3アルコール度15%
価格1976円/1800・720瓶は製造していません
泉川「純米吟醸」 (お一人様1本迄)
廣木健司氏の原点の酒と言いますか、まだ「飛露喜」が発売される前から市販しているブランド、さりげなくきちっと表現している逸品。
成分 会津産「五百万石」55%日本酒度+3アルコール度15%
価格 2750円/1800(毎月7日前後入荷)720瓶製造していません
(品切れになることがあります、先ずはご連絡ください。)
泉川「ふな口純米吟醸 本生」 (11月入荷)
秋に収穫した五百万石を使用して、廣木酒造では一番初めに仕込まれるお酒です。11月上旬に発売される新酒です、
成分 会津産五百万石50% 日本酒度+5 AL16.8% 価格 3080円/1800(2020年10月1日からの予約が完売しました。)2021年までお待ちください。
泉川「大吟醸」 (7月・11月の年2回入荷)
「泉川・大吟醸」スッペク通り大変評価が高く、切れ味・香りともバランス良く仕上がっています。入荷が少なくお渡し不可能の時があります
成分 山田錦40% 日本酒度+4.5 AL16% 価格 6380円/1800・3190円/720(品切れ中)