申し訳ありません、商品の取り置き保管は致しません。
ご了承頂きますよう、お願い申し上げます。
価格は予告なく変更になることが有ります、ご了承ください。
朝日酒造(新潟県)
「久保田 千寿 純米吟醸生原酒」
冬季限定酒
切れがあるのに濃醇な味わいです。
久保田が淡麗辛口をベースとして味わいのコンセプトを大事にしているのですが、それより少し芳醇な中柔らかさを感じる。
価格 3432円/1800・1540円/720
白玉醸造(鹿児島県肝属郡錦江町)
「魔王 トートバック」
1,800瓶が2~3本入るトートバックです。
しっかりとした生地で作られています。
取っ手も3cm幅で肩に掛けられる長さがあります。
魔王のロゴマーク(14cm幅)のところがポケットになっていて少し大きなスマホも入ります。
幅37cm・高さ35cm・底幅13cm・
底の長さ25cm
価格 3600円/1枚(税込み)
宮泉銘醸(会津若松市)
「宮泉 美山錦 純米吟醸 生酒」
酒造好適米「美山錦」は上品な味わいに仕上がり、冬季限定酒の生酒として入荷しました。
成分 長野県産美山錦 50%精米
アルコール度16%
価格 3740円/1800
曙酒造(会津坂下町)
「天明 中取り弐号」
中取りシリーズ
会津坂下産「美山錦」100%使用して醸造したうすにごり生酒です。
成分 美山錦55%精米 日本酒度+3
アルコール度15~16%
価格 2970円/1800
宮泉銘醸(会津若松市)
「宮泉 吟醸酒」
毎月6本入荷します。
切れのあるすっきりとした吟醸酒です。
ほのかな吟醸香有り
福島県産酒造好適米五百万石 50%精米
日本酒度+4
価格 3410円/1800
高橋庄作酒造店(会津若松市)1月6日入荷
「雪がすみの郷 純米吟醸生酒うすにごり」
1月限定酒
純米吟醸酒のおりがらみ生酒新酒です。
原料米は全て会津産の五百万石と夢の香を使用して醸造しました。
成分 会津産五百万石と夢の香55%精米
アルコール15% 日本酒度+0
価格 2640円/1800・1320円/720
鶴乃江酒造(会津若松市)
「会津中将 生純米原酒 無濾過初しぼり」
冬季限定酒
新酒の初しぼりですが、比較的喉越しが柔らかで濃い感じはありません。
成分 五百万石60%精米・日本酒度+2
アルコール度16.5%
価格 3080円/1800・1650円/720
国権酒造(南会津町)
「春一番 しぼりたて生原酒」
本醸造しぼりたて生原酒
芳醇でフレッシュな新酒です。
まだ冬ですが、気持ちは「春よこい」ですね
成分 福島県産五百万石60% AL19%
価格 3080円/1800・1650円/720
国権酒造(南会津町)
「国権 てふ 生酒」
冬季限定酒
上槽後一度火入れをして熟成後瓶詰するのですが、一切火入れせず瓶詰しました。
フレッシュですが荒さはなく柔らかな感じです。
3080円/1800
花泉酒造(南会津町)
「一ロ万 純米大吟醸 生原酒」
ロ万シリーズ最高峰
冬季限定発売
四段仕込みを磨き上げた生原酒の大吟醸、味わい深く芳醇な中柔らかさと濃さを感じるが喉越しは切れよく出来ている。
成分 南会津産五百万石45%精米
ヒメノモチ 45%精米
価格 5100円/1800・2800円/720
曙酒造(会津坂下町)
「天明 生酛純米大吟醸 焔(ホムラ)」
契約栽培米「亀の尾」100%醸造した生酛純米吟醸です。会津坂下町産「亀の尾」で醸造した渾身のお酒です。
味わいは上品な中にしっかりとした深みを感じる山田錦とは違い亀の尾らしい風格を感じます。
価格 3660円/720
白井酒造(会津美里町)
「風が吹く 山廃純米吟醸 中取り生酒」
山廃の持つ力強さと繊細な味わいじっくり貯蔵熟成しました。JGAP認証酒米です。
成分 会津無の会生産 五百万石50%精米
AL17% 日本酒度+3 酸度1.6
価格 3300円/1800・1650円/720
夢心酒造株式会社(喜多方市)
「奈良萬 純米生酒おりがらみ」新酒
冬季限定
毎年12月上旬に発売される「奈良萬」新酒は淡く澱があり上槽後すぐに瓶詰めされる為ガスを含んでいます、芳醇な中にシュワシュワな喉越し感覚を味わえます。
成分 会津産五百万石55% AL17%
価格 2860円/1800・1430円/720
国権酒造(南会津町)
「国権 てふ 純米原酒」
11月限定酒
てふ純米原酒は11月発売のお酒です。
味わいは少し酸を感じながら全体的に穏やかです、てふ生貯蔵用にサーマルタンクで氷温貯蔵して今回加水すること無く瓶詰めです。
成分 山田錦・夢の香 60% AL17%
価格 3520円/1800・1760円
お酒は実店舗と共に販売しています、売り切れの表示がなくても、完売していることがあります。価格も予告なく変更することがあります、ご了承ください。