申し訳ありません、商品の取り置き保管は致しません。
ご了承頂きますよう、お願い申し上げます。
価格は予告なく変更になることが有ります、ご了承ください。
曙酒造(会津坂下町)
「天明 中取りシリーズ 肆号(4号)」
(備前赤磐産・雄町米使用)
雄町米の無濾過生原酒
芳醇な中に柔らかさと雄町米独特な含み香と比較的切れのある喉越しを感じる。
成分 備前雄町65%精米 日本酒度-1
酸度1.4 アルコール度15%
価格 3300円/1800・1650円/720
宮泉銘醸(会津若松市)
「宮泉純米吟醸 山酒4号うすにごり生酒」
2月限定酒
山形県産米「山酒4号」100%使用して醸造したうすにごり新酒生酒です。
味わいは上品な中に五百万石や山田錦とは違い少し軽やかな感じを受けますが、しっかりとした深みを感じます。
精米歩合50%、アルコール度16%
価格 3940円/1800
白井酒造(会津美里町)
「風が吹く山廃純米吟醸うすにごり」
酒造好適米「五百万石50%精米」
自然農法米100%使用して醸造しました。
JGAP、農場やJA等生産者団体が活用する農場管理の基準です。芳醇な中柔らかさを感じます。 日本酒度+0
成分 五百万石50% アルコール度16%
価格 3300円/1800・1650円/720
国権酒造(南会津町)
「国権 純米吟醸生酒」限定酒
上品な白ワインを感じさせる味わいです。
新酒の純米吟醸です。
価格 3850円/1800・1980円/720
白井酒造(会津美里町)
「風が吹く純米吟醸うすにごり生酒」
新酒の初しぼり
GAP取得の農業生産「無の会」の五百万石を100%使用して醸造しました。
成分 無農薬米GAP認定酒米50%精米
日本酒度+2 アルコール度16%
価格 3190円/1800・1595円/720
朝日酒造(新潟県)
「久保田 千寿 純米吟醸生原酒」
冬季限定酒
切れがあるのに濃醇な味わいです。
久保田が淡麗辛口をベースとして味わいのコンセプトを大事にしているのですが、それより少し芳醇な中柔らかさを感じる。
価格 3432円/1800・1540円/720
曙酒造(会津坂下町)
「天明 中取り弐号」
中取りシリーズ
会津坂下産「美山錦」100%使用して醸造したうすにごり生酒です。
成分 美山錦55%精米 日本酒度+3
アルコール度15~16%
価格 2970円/1800
高橋庄作酒造店(会津若松市)1月6日入荷
「雪がすみの郷 純米吟醸生酒うすにごり」
1月限定酒
純米吟醸酒のおりがらみ生酒新酒です。
原料米は全て会津産の五百万石と夢の香を使用して醸造しました。
成分 会津産五百万石と夢の香55%精米
アルコール15% 日本酒度+0
価格 2640円/1800・1320円/720
鶴乃江酒造(会津若松市)
「会津中将 生純米原酒 無濾過初しぼり」
冬季限定酒
新酒の初しぼりですが、比較的喉越しが柔らかで濃い感じはありません。
成分 五百万石60%精米・日本酒度+2
アルコール度16.5%
価格 3080円/1800・1650円/720
国権酒造(南会津町)
「春一番 しぼりたて生原酒」
本醸造しぼりたて生原酒
芳醇でフレッシュな新酒です。
まだ冬ですが、気持ちは「春よこい」ですね
成分 福島県産五百万石60% AL19%
価格 3080円/1800・1650円/720
花泉酒造(南会津町)
「一ロ万 純米大吟醸 生原酒」
ロ万シリーズ最高峰
冬季限定発売
四段仕込みを磨き上げた生原酒の大吟醸、味わい深く芳醇な中柔らかさと濃さを感じるが喉越しは切れよく出来ている。
成分 南会津産五百万石45%精米
ヒメノモチ 45%精米
価格 5100円/1800・2800円/720
夢心酒造株式会社(喜多方市)
「奈良萬 純米生酒おりがらみ」新酒
冬季限定
毎年12月上旬に発売される「奈良萬」新酒は淡く澱があり上槽後すぐに瓶詰めされる為ガスを含んでいます、芳醇な中にシュワシュワな喉越し感覚を味わえます。
成分 会津産五百万石55% AL17%
価格 2860円/1800・1430円/720
お酒は実店舗と共に販売しています、売り切れの表示がなくても、完売していることがあります。価格も予告なく変更することがあります、ご了承ください。